a_ne_haの日記

読んだ本の感想を書いています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

強運の持ち主

瀬尾まいこさんの『強運の持ち主』を読みました。占いとはお客さんの背中を押してあげればいいことと理解した。作中で主人公がお客さんに対して言った、「運はあまり良くないから周りの人の運を取り込もう」みたいなセリフがグッときた。最終的には、主人公…

何者

朝井リョウさんの『何者』を読みました。この作品の中で1番印象に残っている言葉は、「想像力が足りない人ほど、他人に想像力を求める。他の人間とは違う自分を、誰かに想像してほしくてたまらないのだ」です。自分も他の人間とは違う自分を想像してほしくて…

カラフル

森絵都さんの『カラフル』を読みました。自分がその人に抱いている印象を信じすぎてはだめだと感じました。その人が明日にはどんな風でもそのキャラを寛容な気持ちで受け入れるべきだと思いました。それだけでなく、その人の嫌な部分が見えても、その一点だ…

あと少し、もう少し、

瀬尾まいこさんの『あと少し、もう少し、』を読みました。中学生の駅伝をテーマにした物語でした。その物事を仲間と経験するうちにその人の内面が見えてくるものだと感じました。その人の第一印象があまりよくなくても、関わり続けていれば良い部分が見えて…

夜間飛行

サン=テグジュペリさんの『夜間飛行』を読みました。『星の王子さま』はわかりやすい言葉でわかりやすく書かれていましたが、『夜間飛行』は少し難しかったです精読しなければこの小説の言わんとしていることがわからないと思います。わたしもよくわかりませ…

月山・鳥海山

森敦さんの『月山・鳥海山』を読みました。わたしはいつも流し読みをしておおまかな話の流れを汲むような読み方をします。この小説でもそれをした結果、まったく理解できませんでした。わたしにはまだ文学的な美しさが理解できなかったです。途中からじっく…

告白

湊かなえさんの『告白』を読みました。この本は冒頭から面白いと確信させるような本でした。登場人物たちはどこまでうそをついていてどこまでうそをついていないのか。とても奥深いなにかを感じました。時に自分の強い感情によって、周りを配慮できなくなる…

戸村飯店青春100連発

瀬尾まいこさんの『戸村飯店青春100連発』を読みました。率直にいうと、最高に面白かったです。今の自分にはぴったりな小説で、とても元気づけられました。やっぱり関西弁で書かれたような文はリズム感が心地よくて元気になってしまいます。とても真理めいた…

思い出トランプ

向田邦子さんの『思い出トランプ』を読みました。向田さんの作品は今回が初めてでした。「工夫は手を使わなくてはならない。頭で考え出しても、それがうまく表現できなければ、絵にならない」と、解説にありましたが向田さんの作品は工夫がとにかく多いと感…

プロパガンダゲーム

根本聡一郎さんの『プロパガンダゲーム』を読みました。相手を叩いて陥れても良い結果にはならないと思わされた。短期的に見れば良い結果に見える場合もあるが、長期的に見るとやってやりかえされの繰り返しになると感じた。双方が納得する解決方法を考える…

あなたは誰かの大切な人

原田マハさんの『あなたは誰かの大切な人』を読みました。マハさんの短編集は心に響く何かがあります。タイトルでもある『あなたは誰かの大切な人』をテーマに、心温まる話の数々でした。誰も彼もがだれかの大切な人であり、自分は自分の大切な人でもあると…

去年の冬、君と別れ

中村文則さんの『去年の冬、君と別れ』を読みました。中村さんの作品はどれも底が深くていつのまにか引き込まれてしまいます。この作品もそうでした。復讐心が負のスパイラルをもたらすのだと改めて認識しました。そして、圧倒的な復讐心を前にすると、自分…

あおい

西加奈子さんの『あおい』を読みました。西さんの文章は、解説で山崎ナオコーラさんが言っている通り「率直」だ。「あおい」に関しても例外ではなく、いかんなく発揮されている。もうひとつ好きなところは比喩が多いところだ。ぶっとんだ比喩をしてるなとい…

遮光

中村文則さんの「遮光」を読みました。ページ数が100〜150ページほどであっという間に読み終わりそうだなと思っていました。しかし、内容が衝撃的で、長編小説を読みきったような読後感でした。愛を突き詰めすぎると人は狂人になってしまう可能性があると思…

独立記念日

原田マハさんの『独立記念日』を読みました。女性たちの独立を題材にした短編集でした。この小説の面白いところはそれぞれの短編が少しのつながりをもっているところです。それぞれの登場人物がそれぞれの登場人物に影響を及ぼしています。自分の知らないと…

舟を編む

三浦しをんさんの『舟を編む』を読みました。特に印象に残っている言葉は、「たくさんの言葉を、可能な限り正確に集めることは、歪みの少ない鏡を手に入れることだ」という部分です。「やばい」や「すごい」など、手軽で簡単に使えて複数の意味をもつ言葉を…

とにかくうちに帰ります

津村記久子さんの『とにかくうちに帰ります』を読みました。特に印象に残っている言葉は「不誠実さには適度な不誠実さで応えてもいいけれど、誠実さに対しては全力を尽くすこと」という言葉です。これは人間の性質を表していると感じました。結局のところ人…

ポトスライムの舟お金

津村記久子さんの『ポトスライムの舟』を読みました。この小説を読んで思った感想はお金って大事だなということです。お金があれば心に余裕が生まれるのだと思いました。登場人物の大半はお金に困っている人たちでそれが原因で各々トラブルを抱えていました…

チア男子!!

朝井リョウさんの『チア男子!!』を読みました。特に印象に残っている言葉は「正しいだけじゃ人は動かせない」です。チアの大会を目前にしてなかなかうまくいかないときに発した言葉です指導者はいくら正しいことを教えたとしてもそれが正しく伝わるとは限…

螺旋の手術室

知念実希人さんの『螺旋の手術室』を読みました。権力争いと家族関係が結びつき、予想できない展開のミステリーでしたこの小説からは家族の在り方についてを考えさせられました。家族のために自分はなにを犠牲にできるのか。家族を想っての行動が逆に家族を…

月光

誉田哲也さんの『月光』を読みました。ミステリーでは珍しく最初から犯人がわかっています。この小説の面白いところは人間関係や人間心理といったところにあると思います。「要するに性とは、突き詰めれば征服欲なのだと悟った」この言葉が恋愛における真理…